Apacheの起動スクリプト [apache 2.2]

うーん。知らなかった。

Apache 2.2 のSourceのこんな所にLinux用の起動スクリプトが入っていたとは。
どっかから移植してくる必要なんてなかったのね。。orz

httpd-2.2.17/build/rpm/httpd.init

これを /etc/rc.d/init.d/ へ httpd にリネームしてコピー。
環境に合わせて修正して、chkconfig --add httpd 

次からは少し楽が出来そうですな。

ちなみに他のUnix系用は無いのか?と思いあさったけど無い。。。
Apacheのドキュメント見たら

「apachectl スクリプトは通常は、標準的な SysV init スクリプトとして動作するように設計されています。 」

「ですから、通常は単に適切な init ディレクトリ内から apachectl へリンクすることができます。」
との事。

今まで邪道だと思ってました。

ドキュメントに書いてあってもなんか実際にやるのは戸惑ってしまう。

色々なWebや本を散々見たけどただ単にリンクを張るなんて見たこと無かったなぁ。。

じゃぁ、apachectlは何のためにあるんじゃい!!って突っ込みが聞こえてきそうじゃ。
[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。