Apache 2.2.17 のsource から rpmbuild を使って パッケージを作成。 [apache 2.2]

sourceからインストールしたApacheをパッケージにして保存しておきたかったので
rpmbuild コマンドを使ってみたっす。

今までの知識では、src.rpm から作り直す事しか知らなかったのですが、オリジナルの
source から作れるということで、ちょっと食いつきました。

rpmbuild のオプションで -ta, -tb というものがある事を知った。
今回、src.rpmは必要ないので、 -tbオプションを使います。

テストとして、ダウンロードしてきたそのまんまのsourceを試してみることにした。


httpd-2.2.17.tar.bz2 を /usr/src/redhat/SOURCES/ にアップ。

移動。
------------------------------------------------------------------------
# cd /usr/src/redhat/SOURCES/
------------------------------------------------------------------------

早速実行。
------------------------------------------------------------------------
# rpmbuild -tb httpd-2.2.17.tar.bz2
エラー: ファイル /usr/src/redhat/SOURCES/src/httpd-2.2.17.tar.gz: そのようなファイルやディレクトリはありません
------------------------------------------------------------------------
へぇ??

原因判明。source を展開したときに出来る、httpd-2.2.17/httpd.spec に書いてある
これか!
------------------------------------------------------------------------
Source0: http://www.apache.org/dist/httpd/httpd-%{version}.tar.gz
------------------------------------------------------------------------

面倒だけど、解凍 & 圧縮やり直し。  ファイル名を httpd-2.2.17.tar.gz にしてリトライ!
すると、
------------------------------------------------------------------------
checking whether Distcache is required... yes (specified)
checking distcache/dc_client.h usability... no
checking distcache/dc_client.h presence... no
checking for distcache/dc_client.h... no
configure: error: distcache support failed: can't include distcache headers
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.23669 の不正な終了ステータス (%build)


RPM ビルドエラー:
/var/tmp/rpm-tmp.23669 の不正な終了ステータス (%build)
------------------------------------------------------------------------

distcache を include 出来ないといってる。 へぇ~ こんなのが必要なんだ。

distcache パッケージ関連を追加しましょ。 そしてリトライ。
------------------------------------------------------------------------
               ・
               ・
               ・
伸張ファイルの検査中: /usr/lib/rpm/check-files /var/tmp/httpd-2.2.17-1-root
書き込み完了: /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/httpd-2.2.17-1.x86_64.rpm
書き込み完了: /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/httpd-devel-2.2.17-1.x86_64.rpm
書き込み完了: /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/httpd-manual-2.2.17-1.x86_64.rpm
書き込み完了: /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/mod_ssl-2.2.17-1.x86_64.rpm
書き込み完了: /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/httpd-debuginfo-2.2.17-1.x86_64.rpm
実行中(%clean): /bin/sh -e /var/tmp/rpm-tmp.20526
+ umask 022
+ cd /usr/src/redhat/BUILD
+ cd httpd-2.2.17
+ rm -rf /var/tmp/httpd-2.2.17-1-root
+ exit 0
------------------------------------------------------------------------

おーっと! さっくり終了。 こんなに簡単なのかい!

/usr/src/redhat/RPMS/x86_64/ 配下を見てみると、ご丁寧に複数のパッケージに
分けて作成されてます。

こんな感じ。
------------------------------------------------------------------------
# ls /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/
httpd-2.2.17-1.x86_64.rpm
httpd-debuginfo-2.2.17-1.x86_64.rpm
httpd-devel-2.2.17-1.x86_64.rpm
httpd-manual-2.2.17-1.x86_64.rpm 
mod_ssl-2.2.17-1.x86_64.rpm
------------------------------------------------------------------------

うまくいったので、本番をやりましょ。

configure , make , make install を実行した httpd-devel-2.2.17 ディレクトリを
tar.gz で固めて/usr/src/redhat/SOURCES/に配置。

さぁ実行!
------------------------------------------------------------------------
# rpmbuild -tb httpd-2.2.17.tar.gz
               ・
               ・
               ・
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c:35:23: error: test_char.h: No such file or directory
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c: In function 'log_escape':
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c:126: error: 'test_char_table' undeclared (first use in this function)
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c:126: error: (Each undeclared identifier is reported only once
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c:126: error: for each function it appears in.)
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c:126: error: 'T_ESCAPE_FORENSIC' undeclared (first use in this function)
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c: In function 'count_string':
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c:154: error: 'test_char_table' undeclared (first use in this function)
/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/modules/loggers/mod_log_forensic.c:154: error: 'T_ESCAPE_FORENSIC' undeclared (first use in this function)
make[4]: *** [mod_log_forensic.slo] Error 1
make[4]: *** Waiting for unfinished jobs....
make[4]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/prefork/modules/loggers'
make[3]: *** [shared-build-recursive] Error 1
make[3]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/prefork/modules/loggers'
make[2]: *** [shared-build-recursive] Error 1
make[2]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/prefork/modules'
make[1]: *** [shared-build-recursive] Error 1
make[1]: Leaving directory `/usr/src/redhat/BUILD/httpd-2.2.17/prefork'
make: *** [all-recursive] Error 1
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.11443 の不正な終了ステータス (%build)


RPM ビルドエラー:
/var/tmp/rpm-tmp.11443 の不正な終了ステータス (%build)
------------------------------------------------------------------------

ぶっ! 怒られた。

意味は分かんないけど、make してるからかな? と、システムエンジニアの勘が
そう感じたので一度 make clean してやり直してみる。

うりゃ~ とリトライしたら、またもやさっくり成功~~ [手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)]

便利だ~ 

内容確認。
------------------------------------------------------------------------
# rpm -qlp httpd-2.2.17-1.x86_64.rpm
/etc/httpd
/etc/httpd/conf
/etc/httpd/conf/extra/httpd-autoindex.conf
               ・
               ・
               ・
------------------------------------------------------------------------

おや、/usr/local/apache2 じゃないっすね。

いくらSE経験が長いとはいえ、未経験分野の無知度というのは恐ろしい。。
SPECファイルの内容にしたがってrpm を作成しているということを知らなかった。

という事で、ApacheのSPECファイル、http.specを編集して configureオプションと同様に
インストール出来るSPECファイルの作成に挑戦l。

かなり苦戦です。かなりいいところまでは行ったのですが、Try & Error でかなりくたびれました。

挫折しかけているときに、checkinstall というアプリを発見! こんなのがほしかった。
まさにこれじゃ!

インストールして確認してみよっと。

という事で、SPECファイルで何とかするのは一旦諦めることにしました。
でもSPECファイルの書き方はいい勉強になりました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。