Samba 3.x お勉強 [samba]

Samba お勉強メモ
 ◆CentOS 5.x Samba 3.0.33-3.39.el5_8

・samba の共有はデフォルトで、Guestアクセスは無効
 パラメータ map to guest = Never

識別できないユーザによる認証をゲスト認証とみなす。(らしいが、認証を求められない。参考にしている本が間違っている?)
map to guest = Bad User

writeable = yes
   ⇒ readonly = no と同じ。(testparmコマンドでは変換されて表示される)

valid users = %S user01 @users +users

create mask = 744
⇒デフォルトから644変えたほうがよい? なぜオーナーに実行権限がつくのか。。

◆共有を確認するコマンド
  ■ Dos コマンド
   net view
net view /domain
net view /domain:WORKGROUP_NAME
net view \\HOSTNAME

■ samba-client コマンド
   net -S [ ip | HOSTNAME ] rpc share
net rpc share  
smbclient -L NetBIOS_NAME
※ smbclient コマンドのほうが、認証できなくても共有を表示できる?
    ※ -L  ⇒ samba変数 の %Lと同じ意味だと思われる。(NetBIOS名を指定)
      なぜ 『 L 』がNetBIOS名なのか。何の略、頭文字なのか。。。

    findsmb
smbtree [-N] -N ⇒ no-passの略らしい。実行時に認証パスワードを聞かれない。

  ■Direct Hosting SMB
   名前解決にNetBIOSを使わない。じゃあ何を使うか。DNS。
   ※後日検証
     \\コンピュータ名
       ⇒ NetBIOSが使われる。 port 137, 138 -> 139 で共有通信
     \\IPアドレス
       ⇒ DirectHosting SMBが使われる? (port 445)


◆ Sambaをドメイン参加 (認証の統合)
  securyty = domain
(password server = xxx.xxx.xxx.xxx)

・ドメイン参加
   Sambaのプロセスを止める。(smbだけでもOK? テストの時は一応nmbも止めて実施)

# net rpc join -U Administrator (-S PDC_NAME or IP)
※※ ドメインからの抜け方がわからない。


 ■ winbind を使ったユーザの統合
  ※ /etc/resolv.conf に指定するDNSを ADにする。(しないとユーザ情報が取得できない)
  


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

RHEL5.x (CentOS5.x) ..|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。